最近はマタニティマークの存在も、世の中に浸透してきましたね。
しかし、いまいちはっきりと「つける意味」について知っている方は少ないのではないでしょうか。
よく分からないままつけているよりかは、意味を知ってつけた方がいいでしょう。
今回は、マタニティマークをつけた方がいい意味についてを説明します。
マタニティマークの本来の意味
・妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくするもの。
・その他 さらに、交通機関、職場、飲食店、その他の公共機関等が、その取組や呼びかけ文を付してポスターなどとして掲示し、妊産婦にやさしい環境づくりを推進するもの。
引用元:厚生労働省 マタニティマークについて
要するに、「妊婦に見えない人を、外から見て妊婦だと一目でわかるようにする」、「周りが妊婦として認識し、配慮できる」ようにすることが目的だと思われます。
つまり、まだお腹があまり出ていない時期は外から見ても妊婦かどうか分からないため、それを知らせる必要があるという事です。
つける時期はいつから?
妊娠初期は、つわりで気持ち悪くなる人が多くいます。
しかし、まだお腹が目立っていない時期の為、ただ単に気分が悪いのか、それともつわりなのか、外から見ただけでは分かりません。
マタニティマークをつけていれば、一目瞭然でつわりだという事が分かります。
なので、妊娠が分かった時点でマタニティマークをつけて行動した方がいいでしょう。
電車で席を譲られる?
たまに「妊婦は席を譲られる為にマタニティマークを見せびらかしている」といったような意見を聞きます。
しかし、マタニティマークは席を譲られる為にあるものではありません。
満員電車などで配慮の一つとして、マークを見た人が席を譲ってくれるケースがあるだけです。
もし席を譲られたくない場合は、マークを隠しておきましょう。
例えば、都心あたりだと乗り換えの為に一駅分だけ電車に乗ることもあると思います。
たった数分しか乗らない電車で席を譲られても、すぐに降りてしまうので申し訳ないですね。
そういった場合はマタニティマークをカバンの内側などにさっと隠して、電車を降りてから出しましょう。
本来ならずっと見えるようにつけていた方がいいですが、臨機応変に対応した方が厚意を無下にすることもありません。
その他、調子が良かったり、立っていても平気な時はマークは見えないようにしておいてもいいでしょう。
普段は見えるようにしておく理由
電車やバスなどの公共交通機関の中でマタニティマークを見えるようにしておくと、席を譲られたり気を遣われたりします。
それ以外でマタニティマークを見えるようにする理由とはなんでしょうか?
それは、外で意識がなくなったり、事故に巻き込まれるケースです。
妊娠中はつわり以外にも、貧血やその他中毒症など、さまざまな不調に見舞われます。
妊娠からくる理由、またはそれ以外の事情で外で倒れて意識を失ってしまった場合、医療関係者に妊娠している事を知らせるのがマタニティマークの役目です。
妊娠中には使ってはいけない薬や、できない治療などもあります。
ですから医者は、女性を治療する時には、妊娠の有無の確認を怠りません。
外で倒れて目が覚めた時、妊娠している事が伝わらなかったばっかりに赤ちゃんが残念な事になってしまった…なんてことのないように、マタニティマークはつけておきましょう。