ぐんまこどもの国の口コミ!アスレチック遊具や児童会館など楽しめる要素がたくさん!

161103_122701
群馬県太田市にある「ぐんまこどもの国」は、小さい子から大きい子まで、ひろーい芝生とたくさんの遊具で遊ぶことが出来るところです。

ただ広いだけじゃなく、屋内遊びや食べ物も充実している、おすすめのプレイスポットなんですよ。

子供2人と一緒に遊んできたので、何があったかレポートしますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ぐんまこどもの国 アスレチック遊具

ぐんまこどもの国 アスレチック
ここは、身体をめいっぱい動かせるアスレチックや遊具がたくさんあります。

マップで言うと、ダイナミック広場になりますね。
ぐんまこどもの国 アスレチック

ふわふわドームなどの27種類の遊具で遊べます。
ぐんまこどもの国 ふわふわドーム

とっても広いので、6歳のうちの子はすぐに別の遊具に走っていってしまい、付いていくのが大変でした。

人がたくさんいて混雑していたため、正直ちょっと見失っちゃいましたね…
ぐんまこどもの国 アスレチック
長ーい滑り台があったり、紐にぶら下がったりと、思いっきり楽しんでいました。

ダイナミック広場のアスレチックは、基本的には6歳~12歳までが対象です。
しかし、保護者が目を離さずに一緒に遊んであげれば、対象年齢以下の子供も遊べます。
現に遊んでいる子がたくさんいましたよ。

また、乳幼児などの小さい子供は、正門から徒歩4分の幼児広場なら、たくさん遊ぶことができますよ。
こちらは、普通の公園みたいにブランコがあったりします。

まだうまくブランコが出来ない子供でも遊べる、かごタイプのブランコもありますので、
1~3歳くらいの小さい子供もブランコを楽しむ事が出来ます。
ぐんまこどもの国 幼児広場

ぐんまこどもの国 水遊び じゃぶじゃぶ池

2018年は、4月27日(土)からじゃぶじゃぶ池がオープンしました。

靴下を脱いでズボンをまくるくらいで水で遊べるのでいいですね。

フェイスタオルくらいを持っていくと、足を拭くのに便利です。

じゃぶじゃぶ池や噴水などの水遊びについての詳細はこちらの記事にまとめています。
↓↓↓
ぐんまこどもの国の水遊び口コミ!じゃぶじゃぶ池や噴水に行く際の持ち物など。

ぐんまこどもの国 有料遊具について

ぐんまこどもの国では、おもしろ自転車などで遊ぶことも出来ます。

<サイクル広場で遊べる遊具>

・おもしろ自転車
・サイクルモノレール
・サイクル電車
・バッテリーカー

バッテリーカーだけ100円玉、それ以外は券を購入します。
大人200円、子供(4歳以上中学三年生以下)100円です。
3歳以下は無料です。

サイクルモノレールは、遊園地によくあるやつです。
5歳の子供と乗ったんですが、子供だから足が届かず、結局私一人でこぎました。

サイクル電車は、列車っぽいんですけど、めっちゃこがなきゃいけません。
子供がこがないので、やっぱり私がこぎました。
自転車みたいにこぐのでスピードは調節できるけど、あんまり遅いと次の電車が後ろから来ちゃいます。
サイクルモノレールより、サイクル電車の方がめっちゃ疲れます。

サイクル広場のお休みは、月曜日です。

<山麓駅>
ぐんまこどもの国 パノラマチェア
アスレチック遊具が大量にあるダイナミック広場の奥に、チケット売り場があります。
こちらで売られているのが、パノラマチェアのチケット。
パノラマチェアの料金は、片道大人200円、子供100円です。

山頂についたら、展望台も見れますよ。

帰りはまたパノラマチェアでも徒歩でも好きなように帰れます。
私と5歳の子供は、サマーボブスレーで下まで戻りました。

サマーボブスレーは大人一回200円、子供1回100円です。

やっぱり、距離が長いので、土手をそりで降りるよりも迫力がありました。
楽しかったです。
そこまで怖いものでもないので、気になっている方はぜひやってみて下さいね。

パノラマチェアもサマーボブスレーも、小学校2年生以下は保護者の同伴が無いと利用できません。

また、平日はお休みで、土日祝日のみしか出来ませんが、遠足などで利用者が50名以上の団体がいるときは平日も特別運行しています。
うちも平日でしたが、遠足の団体がたくさんいたので出来ました。
まあ私たちこそが遠足だったんですが、別に特定の団体じゃないとダメって事はないです。

ぐんまこどもの国ではテントも使える

161103_124001
ぐんまこどもの国では、ポップアップ式テントなどは使用可となっています。

夏の日差しの強い時期や、秋や冬などちょっと肌寒い時期に嬉しいですね。

ただし、張り網がありペグを使用するものや、タープ式のものは使用禁止です。

床サイズは220cm×220cm以内とルールが決められていますので気をつけましょう。

ダイナミック広場やわんぱく広場など、ひろーい芝生がありますので、テントを張る場所には困らないかと思います。

ただ、ステージなどもありますので、観覧や通行、遊びの邪魔にならない場所にしましょう。

ぐんまこどもの国 児童会館は乳幼児におすすめ

入り口を入ってちょっと歩くと、右に児童会館があります。

こちらの一階では、楽しく科学が学べるサイエンスワンダーランドがあります。
ぐんまこどもの国  児童会館サイエンスワンダーランド

二階には、まだあんよが上手じゃない、はいはいの赤ちゃんも楽しめるスペースや、こども図書室などがあります。

プレイルームでは、おままごとやおもちゃを使って遊ぶことが出来ます。
161103_130001

ぐんまこどもの国 プラネタリウムは?

児童会館2階でやっています。
二階には、階段でも、エレベーターでも行けます。

プラネタリウムの上映時間や内容は、児童会館前の掲示板に書いてあるので、確認してみて下さいね。

だいたい1回30分くらいの上映です。

ぐんまこどもの国 児童会館 プラネタリウム上映予定

プラネタリウムは小中学生は無料、大人は300円です。
幼児は付き添いの保護者必須です。

チケットは券売機で買って下さいね。
子どもは、券売機の隣にチケットが置いてあるので、必要な分だけ持っていってください。
入場時に係員さんに見せます。
ぐんまこどもの国 児童会館 プラネタリウム券売機
ちなみに、お札は1000円札しか入らないようなので、大きいお札しか持っていない場合はすぐ横の売店で崩してもらうか、
先にサイクル広場かパノラマチェアの券売機で崩すのをおすすめします。

ぐんまこどもの国 ランチや軽食は?

入り口を入ってすぐ右に、アイスクリームショップがあります。

ここではキャラメルポップコーンやアイスコーヒーを売っているので、ちょっとしたおやつにはちょうどいいです。

野外ステージ近くには、レストハウスがあります。
ランチをするなら、こちらがオススメです。

ラーメンやカレー、うどんなどのがっつり食事系から、フライドポテトやアメリカンドッグなどのスナック系、
ソフトクリームやチュリトスなどのデザート系まで揃っているので、わざわざお昼を食べに外に出る必要はありません。

休憩スペースも屋内と屋外にあり、授乳室もあるのでなにかと便利です。

まずは食券を買って、それぞれの列に並びましょう。

食事系とスナック系と列が分かれていますので、お間違えのないよう気を付けて下さいね。

ぐんまこどもの国 入場料と開演時間は?

入場料金、駐車料金ともにかかりません。

無料です。

サイクルモノレールやおもしろ自転車などの有料遊具をやらなければ、一日中無料で遊べちゃいます。

開園時間は、朝8:30~17:00です。
駐車場は17:15になったら閉まるのでご注意。

ぐんまこどもの国の駐車場は?

公式サイトの左に、オレンジの「駐車場混雑予測カレンダー」があります。

これを見ると、日曜日や祝日が非常に混むようです。

混雑…正午の駐車待ち約5分
大混雑…正午の駐車待ち約30分
超混雑…正午の駐車待ち一時間以上。駐車困難。

となっているようです。

向かう前に、カレンダーを確認してから混雑気味であれば、早めに出ましょう。

混雑状況によっては、通路にも停めていいようです。

駐車場に係の人がいるので、停められる場所を聞くと誘導してもらえます。

ぐんまこどもの国では定休日も遊べる

月曜日(月曜が祝日の場合は火曜)が定休日となっておりますが、駐車場や無料遊具は開放しているので遊べます。

ただし、サイクル広場などの有料コーナーはお休みです。

お弁当とレジャーシートを持って、思いっきり体を動かして遊ぶのには問題ないですね。

近くの方も、わざわざ遠くから行く方も、満足できるプレイスポットだと思います。

是非機会があったら一度行ってみて下さいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする