赤ちゃんの発熱の対処法!38度は病院に行くべき?入院してしまう場合は?

Zinz25 / Pixabay

Zinz25 / Pixabay

赤ちゃんや子供の体温は、大人より高いと言われています。
一般的には、37.5くらいまでなら平熱と言われていますね。

親としては熱が高いと心配してしまいますが、熱があっても食欲があったり、元気でいる子もいます。

なら、一体何度まで上がったら病院に行くべきなのでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

38℃を超えたら受診を考える。

生後3か月未満の赤ちゃんで38℃以上の発熱の場合は、夜間休日であっても至急病院で診てもらう必要があります。
または、熱がなくてもミルクを飲まない、ぐったりしているといった場合もすぐ病院で診てもらいましょう。

生後三か月以上たっていて、38℃以上あるけど咳も鼻水もなく、元気でミルクもよく飲む場合は、様子をみていても大丈夫です。
熱が下がらなかったら、昼間に病院に行って診てもらいましょう。

赤ちゃんの熱が高い時にまず行う対処法

・衣服を脱がせ、薄着にする。
・水分を摂らせる(母乳、ミルク、赤ちゃん専用イオン水)

赤ちゃんは熱がこもりやすいので、部屋が暑かったり服を着せすぎていると体温が上がります。
もし熱があったら、薄着にして涼しくしてあげましょう。
30分くらい様子を見て、それでもぐったりしていて熱が下がらない場合は、病院に行きましょう。

もし発熱したのが夜中だったり休日だったりしたり、生後三か月ぎりぎりでよく分からないといった場合は、まずは「#8000」に電話をかけて相談してみましょう。

「#8000」は「小児救急電話相談事業」を行っており、電話をかけることによってお住まいの地域の相談窓口に繋がります。
小児科医師や看護師が出てくれるので、月齢や症状を伝え、対応を聞きましょう。

受付時間は19:00~翌朝7:00が多いですが、地域によっては23:00までとバラバラなので確認してからかけた方がいいです。

小児救急電話相談事業(#8000)について(厚生労働省のページに飛びます)

なお、混んでいるときはなかなかかかりませんが、焦らず落ち着いて掛け直しましょう。

病院に受診するまでの手順と準備は?

夜間休日の場合は、まずは診てくれる病院を探さなければいけません。

救急対応をしている病院に電話をかけ、診てもらう赤ちゃんの月齢と症状を伝え、今から行ってもいいか確認が取れたら向かいます。

昼間の場合は、病院の込み具合を電話で事前に確認しておくといいでしょう。
やはりここでも月齢と症状を伝え、すぐに診てもらえるか聞いておいた方がいいです。

生後三か月未満の赤ちゃんの発熱の場合は、そのまま入院する可能性があります。

まだ薬も飲めないし、原因がはっきりしないうちに高熱のまま家に帰すわけにはいかないからです。

その場合、一緒に来た保護者も一緒に入院付き添いする事になります。
母乳やミルク、オムツなどの基本的なお世話をしなければいけないからです。

そのまますぐ入院する形になるので、「準備が出来てないので一旦家に帰ります」ということは出来ません。

なので、生後三か月未満の赤ちゃんが38℃以上の熱を出して病院で受診をする時は、5日~一週間程度帰れないと思って家を出てきてください。

もちろん症状によるので絶対に入院をするとは断言できませんが、可能性は高いです。

畳んでいない洗濯物の放置や食べかけのお鍋など、片付けるなり冷蔵庫に入れるなりしておかないと、のちのち面倒な事になるかもしれません。

赤ちゃんを熱で病院に連れて行く前の準備まとめ

・病院を探して、診てもらえるか確認する(夜間休日の場合)
・病院に込み具合を聞く(昼間の場合)
・家を片付けておく。
・自分と赤ちゃんの着替えなどをバックにまとめておく(あとで誰かに持ってきてもらえるように)
・家族に入院になる可能性を話しておく。

今回のまとめは、あくまで生後三か月未満の赤ちゃんが中心でした。

生後3ヶ月以上で38℃超えだったら、普通に昼間にかかりつけの小児科に見てもらって下さいね。

子供が生まれると、体温計を測る機会がすごく多くなりますので、簡単に早く測れる体温計を持っていた方がいいです。

実際に入院して付き添ってきました!体験談

もう二年以上前の話になりますが、生後3週間だった娘が夜中に38℃以上の発熱をしたので病院で受診し、そのまま入院してきました。

季節は夏で、それなりに暑い夜でした。

授乳をしていたらなんだか体が熱かったので、計ってみたら38℃超えてたので驚いてすぐに#8000に電話をかけました。

なかなか電話は繋がらず、やっと繋がったと思ったら、回答は「服を脱がせて涼しくさせ、体温が下がるまで様子を見て」でした。

体温が下がるまでって…目安の時間は?
下がらなかったら延々と様子を見ていればいいの?

どれくらい様子を見ればいいのか質問した気もしますが、明確な回答が返ってきた覚えはありません。

薄着にしてうちわで風をおくり、1時間ほど様子を見ましたが熱が下がることはありませんでした。

生後一ヶ月もたっていないという不安もあり、救急の病院を探して連絡し、すぐ診てもらえるとのことなので急いで向かいました。

時間は夜中の2時くらいでしょうか。

着いたら娘を渡して色々検査してもらいました。

採血でもされていたんでしょうか?
何をされていたのか分かりませんが、待っている廊下の椅子に座っていると泣き声がよく響いていました。

その後、そのまま入院することになり、付き添いで私も5日ほど入院しました。

付き添いは食事が出ないので、家族に持ってきてもらったり院内で購入したりしました。

完全母乳育児だったので、付き添いを交代できずずっと娘と一緒にいました。
ミルクだったら、他の誰か家族の人間と交代できたかもしれません。

娘は離れるとすぐ泣くので、トイレも急いですませ、入浴は着替えを持ってきてくれた家族が娘を見てくれている間にささっと済ませました。

検査結果は出ましたが、結局原因は不明で、なんらかのウイルスだろうとの事でした。

入院中、38℃→40℃まで上がりましたが、看護師も医師も毎日診てくれていたので状況的には安心していました。

大変でしたが、あの時すぐに入院してよかったと思います。

子供の発熱や具合の変化には気を配って、よりよい対処をしたいものです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする